shiwalifeのしわしわになるまで。

映像・カメラ・PC・Macなどが大好物

解決!FCPXで「カメラが見つかりません」となったときの対処法

こんにちは。

 

どうもshiwalife(シワライフ)です。

 

今年初投稿です(自省)

 

 

解決方法を早く知りたい方はこちら。

 

 

 

さて、私のブログはGH5ネタが大半を占めておりますが

編集もやっております笑

 

 

会社ではwinでEDIUSを。自宅ではMacでFCPXとpremire pro CC。

 

 

FCPXユーザーの方なら一度は体験したことがあるのではないでしょうか?

 

 

カメラが見つかりません

 

なった瞬間「は?」ってなりますよね?

 

「カメラクリップなんて俺使ってねーし!」

 

ちゃんと素材ごと案件フォルダに入れて管理してるし!

 

こうなってしまった後泣く泣くタイムラインを思い出しながら

素材を一から取り込み直し、配置した記憶もあります。

 

 

これまた

ファイルが見つかりません

とは違うんですよね。

 

この場合は「ファイル」から「ファイルを再接続」で指定してやればいいのですが

カメラが見つかりません

はどうにもこうにもならず。

 

公式サポートにもよくわからん説明が載っていたり、

ネットを探しても日本語では解決に至る記述が見つけられませんでした。

 

 

 

 

先日もこの

 

カメラが見つかりません

 

症状が出て、

タイムラインの大半が真っ赤に染まり

しかも納期が差し迫っている汗

 

 

 

 

 

 

YouTubeみよ。

 

 

軽く検索。

 

「FCPX camera clip missing」

 

 

 

あったよ…

 

 とりあえずタイムラインを復旧する方法

それがコチラ↓↓↓


HOW TO FIX MISSING CAMERA AVCHD VIDEO FILES

 

こちらの例はAVCHDファイルの解決方法みたいですが

GH5で撮影したmovファイルにも効果はありました。

 

 

タイムライン復活!

よっしゃー!間に合う!(納期が迫っている)

 

 

 

あれ?

 

「共有」できないよ。

 

 

ビンの中のクリップからカメラアイコンが消えていない。。。

 

目の前にタイムラインがあるのに!!!

 

 

そこで隣りにいた嫁に困った空気を浴びせ

一緒に解決方法を模索することに。

 

 

 

 

 

 

 

 

見つかんね。

 

シ「これまた取り込み直して手動で配置するしかなくね?」

シ「はぁ…」

 

 

 

 

 

 

 

嫁「お、いけた!」

 

シ「なに!?」

 

 

 

嫁「ここをこうして、うんぬん」

 

 

 

 

できたあああああああああ!!!!!!

 

 

「カメラが見つかりません」の対象方法

はい、経緯はここまで。

読み飛ばしてきた方と合流しましょう。

ここからが本題です。

 

※注意としてこれはあくまで私が解決できたケースです。

「やったけどできねえじゃねえか!」は受け付けられませんのであしからず。

 

タイムラインは復旧した前提です。

 

 

ここで、

「ファイル」

「読み込む」

カラムから

「カメラ/アーカイブから再度読み込む…」

をやると…

 

 

消えたあああああああああ!!!!!

カメラアイコン!!!!!!

 

 

 

というわけで無事共有もでき

納品も間に合いましたとさ。

 

 

 本当は画像付きで見せられたらわかりやすいとは思うんですが

なかなか再現しないんですよね。

 

 

 

少しでも

カメラが見つかりません

でお困りの方のお役に立てればと思い

ここに記しておきます。

 

 

そいでわ~。

 

 

GH5+Zhiyun CraneV2は機動性と描写のバランスが最高!

どうも、こんにちは。

 

 

shiwalife(シワライフ)です。

 

引き続きGH5ネタと思いきや、ちょっと違うお話を。

 

 

 

雅叙園の撮影につき新兵器導入のお話をしました。

 いきさつはコチラ↓↓↓

shiwalife.hatenablog.com

 

前回は広角単焦点レンズVoigtlander10.5mmのお話を〜

↓↓↓

 

shiwalife.hatenablog.com

 

 

はい、今回は新兵器第二弾。

 

 

の前になぜ導入に至ったのかを少し。

 

 

DSLRムービーを扱う人であれば殆どの人が思うであろう、

画質良くステディーショットを撮りたーい

ということです。

 

実は去年までDJI OSMOを所有し、最初の頃はその特異さと手軽さに魅了されていたのです。

(OSMOで撮影した動画がコチラ↓↓↓)


SKATE LOG DAY 4 MAGIC HOUR

「いや〜こんなに楽しいおもちゃはない!値段もお手頃だし、OSMO最高!」

なんて思っておりましたが、

 

編集のときに違和感を覚えるようになったのです。

 

「あれ、なんか汚くね?」

「これ破綻してる?」

 

ビットレートが最高60Mbpsだったかな?

とにかく暗部のノイズと全体的な画質が気に入らなくなってきて

だんだん使わなくなり、

 

とうとう勤め先の会社に買い取ってもらい(売りつけ)ました。

 

 

せっかくGH5という素晴らしいカメラがあるんだから、

このままステディーショットを撮りたい!

そんな欲求が自分をロマン街道へと誘いました。

 

 

前置きが長くなりました。

購入したのは中国はZhiyun TECH社のCrane V2です!

パチパチ

 はい、いろいろ買う前に3軸ジンバルについて調べておりました。

この手のものって今いっぱいあるんですよね〜

MOVI、RONIN、NEBULA、Feiyu Techなどなど。

 

なぜZhiyunなのか?

  • 価格

8万円くらい。MOVI、RONINに比べりゃ半額もしくはそれ以下くらい?

  • レビュー動画がいっぱいある

海外でも国内でも結構レビュー上がってますね。

特に参考にさせてもらったのは撮影ガジェット系YouTuberギュイーントクガワさんの動画。


Zhiyun Crane V2 HANDS ON ! 旧モデルとどこが変わった?3軸ジンバル比較【動チェク!】

セッティングの仕方などもとても参考になります。

  • 使いやすそう

 コンパクトですね。取り回しも楽そう。

 

 

というわけでZhiyun crane V2の購入に至ったわけです。

 

最近Crane2というのも出て、なんとフォローフォーカスが内蔵されているという素晴らしいシロモノで「こっち買えばよかった」と少しがっかりしたのですが、どうやらフォローフォーカス扱えるのは今のところCANONのカメラだけとのこと。

ペイロードも大幅にアップしたらしいですが、コチラもギュイーン氏いわく「少し手に余る」そうなのでGH5クラスであればV2でよかったなと。

 

 

 

おっと気がつけば話がだいぶ長くなりましたので、 

次回に持ち越したいと思います。

 

 

そいでは〜。 

 

GH5 + Voigtlander F0.95 10.5mm

こんにちは。

 

shiwalife(シワライフ)です。

 

ご機嫌いかがですか?

 

さて前回、新兵器導入を匂わせました。

 

shiwalife.hatenablog.com

 

そう、雅叙園の撮影に際し、我々はある課題を抱えていました。

 

 

広角が暗い。

 

雅叙園の撮影は基本夜なので、

照度が厳しい。(時間勝負&少人数撮影なのでガッツリ照明入れてる暇はない)

 

 

我々は話し合いました。

 

 

 

シワ「明るくて広いレンズ有ったら違うかもな〜」

 

嫁「なになに?」

 

シワ「f0.95っていうとんでもないやつがあるんだけど…ただ高いよ〜」

 

 

 

嫁「よし!買おう!」

 

 

シワ「マジ?」

 

 

というわけでマップカメラでポチりました。

 

 

3週間ほどの「取り寄せ」の期間を経て、

 

ようやく到着。

 

開けたての画像がなく、この記事のために撮影(泣)

f:id:shiwasukkiri:20171115011445j:plain

正直キャップはショボい、というかチャチな印象。

そしてずしりと重い。(780g)

 

こういう広角系のレンズって保護フィルタつけるの抵抗あるのはボクだけでしょうか?

f:id:shiwasukkiri:20171115011456j:plain

 

 フォクトレンダーで撮ってみた。

(酒々井の夜明けうまいっす)

『酒々井の夜明け』予約受付開始いたしました | お知らせ | 甲子正宗 | 飯沼本家

完全予約制で今年は販売完了みたいです。

f:id:shiwasukkiri:20171115011354j:plain

マニュアルフォーカスならではの重みが指先に伝わりますね。

そして、絞りがクリックとクリックレスで切替可能。

個人的には絞りをREC中にいじることはそうそうないので

わかりやすいクリックのほうがやりやすい。

f:id:shiwasukkiri:20171115011408j:plain

 

【良いところ】

・明るい。広い。

 

・ボケが独特な感じ。(好み別れるかも?)

 

・意外とマクロもイケます。

 

 

【もうちょっとなところ】

・フォーカス回転角が広くてフォーカシングがやりづらい。

 

・重い(780g)

 

 

【総評】

・画がキレイなのでめちゃくちゃ使ってます!

 

オリンパス12-40 f2.8の使用頻度が劇的に減った!

 

・これでステディショットしたらスゲーのが撮れそう…(難しそう)

 

動画での成果としてはコチラ。

↓↓↓

www.facebook.com

 

 

まとめると

かなりロマンありますね。(価格的にも)

 

 

 

というわけで画角のバリエーションが増えて

結構撮影でも自由度が高くなってやりやすくなった印象。

 

 

マニュアルフォーカスっていうところが

良いときもあり、悪いときもあるっていう。

 

 

今では外せないレンズになってるのは間違いないです。

 

 

さあ、コレを使って

ロマンを回収しないと(汗)

 

 

他の機材も導入してますので

小出しでご紹介していきます。

 

そいでは〜。

3ヶ月ぶりの更新

ゴブサタデス。

 

 

早速やりました。

 

 

 

3ヶ月更新なし(笑)

 

 

 

どうも、shiwalife(シワライフ)です。

 

 

ですが、アクセス見ると

1日平均30〜40の方に見ていただいてるという事実。

しかもコメントを頂いたりとか。

 

 

覗いてくれていた方、ありがとうございます。

 

おそらく「GH5」で検索されて辿り着かれる方が

ほとんどかと思います。

 

 

 

 

 

ためになる情報かわかりませんが

自分なりに感じたところをお届けしていこうと思います。

 

 

 

さて3ヶ月経ってだいぶ嫁のGH5習熟度が上がってきました。

最後の記事はコレでした。↓↓↓

 

shiwalife.hatenablog.com

 

空白の3ヶ月、何をしていたかというと

ありがたいことに映像制作の仕事で大忙しの毎日でした。

 

 

嫁はというと現在、妙なご縁から

東京都指定有形文化財となっている

あの目黒雅叙園の百段階段の展示イベント

 

いけばな ✕ 百段階段2017

 

のプロモーション映像を制作しています。

 

詳しくはコチラ。

www.hotelgajoen-tokyo.com

毎週部屋ごとに生ける流派が変わるので

まさかの9週連続プロモーション映像を作っています。

 

 

撮影:嫁、私(shiwalife)

編集:嫁

 

第1期の映像がコチラ。


いけばな × 百段階段 2017( 第1期)

 

第2期の映像がコチラ。


ホテル雅叙園東京「いけばな × 百段階段2017」第2期 PV

 

第3期の映像がコチラ。


いけばな × 百段階段 2017(第3期)

 

第4期の映像がコチラ。


いけばな × 百段階段 2017(第4期)

 

第5期の映像がコチラ。


ホテル雅叙園東京「いけばな × 百段階段2017」第5期 PV

 

全部ご覧になっていただいた方

 

 

お疲れ様です。

 

 

ありがとうございます。

10/26現在5期の展示となっております。

 

ぜひお誘い合わせの上、ご来場くださいませ。

期:火曜から日曜まで展示しております。

(月曜は生け込み、すなわち撮影!)

 

 

本当にすばらしい経験をさせていただいております。

 

おそらく一生縁がなかったであろう

 

「生け花」

 

そして、伝統ある

 

雅叙園

 

 

嫁ともどもこの縁に感謝しております。

 

 

 

 

はい。

 

「ん?なんか動画見てみたら、機材とかレンズとか変わってね?」

 

 

 

そうです。この3ヶ月の間でかなり揃えました。

 

それは次回ゆっくりお話するとしますね。

(いつだよ?)

 

 

そいでわ~。

動画制作歴2ヶ月の嫁がGH5でWEB CM作ったよ!

どうも、shiwalife(シワライフ)です。

 

 

タイトル釣りっぽいですが御覧ください。

※音が結構重要なのでヘッドフォンで視聴することをおすすめします。


MALT Bar SILKHAT CM Vol 2

 

 

嫁の高校時代の友達がやってるモルトバーの

WEB CMを制作しました。

 

ちなみに

第1弾はコチラ


MALT Bar SILKHAT -シルクハット-

 

 

撮影はもちろんGH5!

 

↓↓使用レンズはこちら↓↓

 

 

そして新兵器…

 

 

 

 

開放値f1.2!!

 

あとは前にも紹介した機材で撮影に臨みました。

 

shiwalife.hatenablog.com

 

 

インタビュー部分は新兵器の42.5mmの単焦点でSHOOT!

 

照度がかなり厳しかったのでf1.2は大変助かる。

 

 

 

 

 

というわけで嫁がさくさくと撮影し、

僕はアシスタント 兼 ”美味しく頂きました要員”

ちょろっとフィラー撮ったくらい。

 

 

編集はFCPXでさくっと3日間くらいかけてやっておりました。

 

 

 

撮影と編集を本格的にやり始めて2ヶ月。。

 

 

やりおるな、嫁。

 

 

今度はレンズの作例などいくつかアップしていこうと思います。

そいでわ〜。

嫁、MAVIC + DJI GOGGLES初体験。

MBPの縦線がまだ直っておりません。

 

shiwalife.hatenablog.com

 

 

気になりながらも記事を書こうと思います。

 

 

 

 

今日うちの嫁があの世界有数のドローンメーカーDJI社の

 

MAVICと



DJI GOGGLESの


 

組み合わせを体験してきました。

 

超絶羨ましい。。

 

※体験する嫁

f:id:shiwasukkiri:20170718223501p:plain

 

 

そのドローンによる映像の一部がこちら。

 

 


MAVIC+GOGGLES

 

 

 

 

嫁いわく

DJI GOGGLESは相当イイらしいです。

 

 

没入感がハンパない

と。。

 


DJI - Introducing the DJI Goggles

 

こいつの凄いところは

装着して向いたところにドローンのカメラが追従するというところ。

つまり、VRよろしく見たいところが見られると!

まさに I CAN FLY!状態らしいです。

 

 

体験してみたい。。

 

 

 

ひょんなことから

ドローン普及のために活動されている方と知り合い、

実現したこの素敵な体験。

 

 

このご縁に感謝し、映像表現の幅を広げていきたいなーと

思う今日この頃でした。

 

 

 

そいでわー。

 

MacPro2010が起動しない!SSDが壊れてました。

前回MacBookProの縦線問題がありましたが、

 

shiwalife.hatenablog.com

 

 

今度は母艦のMacProに異常が!

 

 

どうもshiwalife(シワライフ)です。

 

 

進入禁止マークでOSが立ち上がらん。

※イメージ

f:id:shiwasukkiri:20170709222630j:plain

 

 

 

とりあえずググって応急処置PRAMクリアとかSMCリセットとかセーフブートとか色々試したけど全部ダメ。(詳しくはググってください)

 

しょうがないので縦線macbookちゃんに裸族のカプセルホテル経由でMacProの起動ディスクSSDを読み込ませてみると認識はするが、中身が見えない。

 

おや?

 

これは?

 

 

とりあえず会社に問題のSSDを持っていき、iMacにつなげてみるとアラートが。

 

 

「壊れてるかもしんないから早くバックアップ取れ」

 

 

マジか!

 

 

そうです。

起動ディスクのSSDが壊れてました。

 

 

どうやってバックアップ取ろうかなーと考えて定番のCarbon Copy Cloner(CCC)の試用版を試しました。なんか途中引っかかってヘルプを参照。

f:id:shiwasukkiri:20170709221358p:plain

 

 

CCCのFAQは人情味に溢れてて思わず吹きました。

 

特にカーソルでなぞった部分が味わい深い。

 

何でしょうね、この地域感というかローカルな感じ。

 

 

自転車屋さんにパンク修理に行ったとき…

歯医者さんに虫歯を治しに行ったとき…

 

 

怒られながらもサービスを受ける感。

 

元気が出ました。

 

ありがとう、CCC。

 

 

というわけでSSDのバックアップを取ってMacProに入れ替えたらとりあえず治りました。本当か?

バックアップは本当に大事だと思います。

timemachine入れとけって話ですよね。

 

 

 

2010のMacProなんでまあ騙し騙し使ってくしかないでしょうね〜。

 

 

今回はMacProの応急処置のお話でした。

 

 

ちなみに応急処置したMacProで今ブログ書いてますが今のところ問題ありません!

 

 そいでわ~。